2016.09.20
カミキリムシが産卵をした可能性が高いです。 「テッポウムシ」とも呼ばれ、枝や幹の中を食害するので枝が枯れたり、放置すると樹木そのものが枯れたりします。 通常5月から9月に成虫が発生し、樹勢の衰えた幹に産卵する傾向があるので、樹勢を強くすることが予防になります。幹や枝に食害の新しい痕跡があれば殺虫剤を注入して処理することをお勧めします。
« 前の記事へ | 次の記事へ »
TOP