ヒペリカム・カリシナム(セイヨウキンシバイ)
2016年09月12日
オトギリソウ科の常緑小低木。
高さ20~40cmの矮性種で、公園やマンションなどでよく植栽され、半日陰地で育つので、高速道路の下など最近広く使われるようになりました。
花期は6月~7月で、夏の高温時にもよく咲きます。
花色は黄色で、茎先に1花を咲かせます。
近縁種に房咲きの「ヒペリカム・ヒデコート」という品種があります。
« 前の記事へ |
2016年09月12日
オトギリソウ科の常緑小低木。
高さ20~40cmの矮性種で、公園やマンションなどでよく植栽され、半日陰地で育つので、高速道路の下など最近広く使われるようになりました。
花期は6月~7月で、夏の高温時にもよく咲きます。
花色は黄色で、茎先に1花を咲かせます。
近縁種に房咲きの「ヒペリカム・ヒデコート」という品種があります。
« 前の記事へ |
Copyright © 2016 HOUSUI RYOKUCHI Co.,Ltd. All Rights Reserved.